題名
怪我をした時の応急処置
1〉 周りを確認する

自分は大丈夫なのか、自分のいる場所は安全か、自分に危険が迫っていないかを確認します

2〉 二次感染を防ぐ

血液などによって、二次感染になってしまうのを防ぐ必要があります。そうしないと自分の安全を守る事はできません。
怪我をしている人を触る時には、手袋をしたり、サングラスを掛けたりします。

3〉 意識があるか確認をします

自分が安全だと確認できれば助けに行きます。
患者は動いているのか、息をしているのか、目を開けいるのかを確認します。また、出血をしていないかも確認をします

 

4〉 患者に呼びかける

大きな声で患者に声を掛けて下さい。これで意識があるのかどうかがわかります。
また、患者が意識がないとしても、声は聞こえている事もありますので、人が助けに来ている事を教えてあげましょう。

5〉 救急車を呼ぶ

意識が無かったり、大きな怪我をしている場合には、すぐに救急車を呼びます。
また、意識がある場合でも大きな怪我をしていたり、重大な病気が診られるようならすぐに呼びます。
また、意識がハッキリしていて、怪我も小さくても、病院での診察を進めましょう

6〉 出来る範囲内でする

救急車を呼んでも、すぐに到着する訳ではありません。
到着するまでの間、応急処置をしなければいけません。
しかし、むやみに患者に触るのは危険ですので、自分が出来る範囲での処置をしましょう。

■ 症状・症例別の具体的な手当

  骨折・捻挫・打撲    目を怪我した    かまれたら

  切り傷・擦り傷    火傷         鼻血

  中毒             虫にさされた       かぶれた    

  熱射病           日射病        日焼け

  おぼれた           あしをつった       スクイズ

  高山病

役に立つ処置の方法
CPR(心肺蘇生法)のやり方          身近な物を利用する

 

  ばなー  ばなー  ばなー  ばなー  ばなー  ばなー